COMPANY PROFILE会社概要

Tanabe Kanko

地域を応援できる企業を目指して

「雁行型経済」である観光事業を通し多くの方と分かち合う企業としての成長を目指して

わたしたちの事業

田辺観光バスグループは Sustainability (持続可能性) Community Engagement(地域連携) Experience Creation(体験価値の創造) プラス  マグマのような Emotional Passion(情熱的感情)を持って 地域における観光事業に挑戦します

Traffic Comfort

事業者名 株式会社 Traffic Comfort
代表者 代表取締役 大谷晃一
資本金 6,500万円
事業内容 田辺観光バス   (一般貸切旅客自動車運送事業)本 社 / 大阪営業所 田辺観光ハイヤー (一般乗用旅客自動車運送事業)大阪営業所 田辺観光トラベル (第二種旅行業)本社 / 大阪営業所 田辺観光レンタカー(自家用自動車有償貸渡業)本社 / 大阪営業所 南紀白浜ライナー (南紀白浜地域バス停管理業務)※現在運休中 Concept Lab『 たな缶 』 たな缶ツアー(企画型日帰りツアー) たな缶企画 (イベント・旅行企画) 中古車販  (レンタカー償却車両) 雑貨販売  (レーザー加工商材) 人材派遣業 (運転手派遣業) 運行管理代行(運行管理代行サービス)
許 可 等

一般貸切旅客自動車運送事業:近運旅一 第2716号 取得日:昭和62年12月12日 営業開始日:昭和63年1月8日

一般乗用旅客自動車運送事業:近運自二 第1087号 取得日:令和7年2月25日 営業開始日:令和7年3月20日

旅行事業:和歌山県知事登録 2-302号 取得日:平成28年10月31日 ※代表者交代のため

自家用自動車有償貸渡業:和運輸第843号 取得日:平成28年3月17日

旅行事業 取扱主任

旅行業務取扱管理者 中尾 達也(国内旅行業務) 本   社 旅行業務取扱管理者 奥野  勝(総合旅行業務) 大阪営業所

本社所在地

〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2434-1 TEL:0739-43-3363(代) FAX:0739-43-1317 メール:info☆tk-bus.jp

大阪営業所 〒544-0004 大阪府大阪市生野区巽北4丁目6番27号 TEL:06-6478-0471(代) FAX:06-6748-0472   メール:info2☆tk-bus.jp
バス営業区域

和歌山県・大阪府 ※ 外国人訪日旅行客に限り 近畿地区全域に配車可能

自動車車庫の箇所数

3ヵ所

休憩・仮眠施設の箇所

2ヵ所

届出運賃・料金の種別

国土交通省近畿運輸局長公示に準ずる

ハイヤー営業区域

大阪市域交通圏 大阪市、豊中市、吹田市、守口市、門真市、東大阪市、八尾市、 堺市(旧南河内郡美原町を除く)、池田市・伊丹市のうち大阪国際空港

旅行事業

第二種旅行業( 本社 / 大阪営業所 )2カ所 ▶ 国内旅行 募集型企画旅行、受注型企画旅行、手配旅行 ▶ 海外旅行 受注型企画旅行、手配旅行

貸切バス事業者 安全評価認定制度

三つ星取得

自動車運送事業者の 働きやすい職場認定制度

一つ星獲得

沿 革

昭和45年 南紀白浜観光株式会社から田辺観光白浜手配センターを立ち上げ

昭和56年 株式会社 エム アンド オー設立

昭和62年12月12日 一般貸切旅客自動車運送事業 事業免許を取得

昭和63年1月8日 有限会社 田辺観光バス 設立

平成19年7月 株式会社エムアンドオー ・ 有限会社田辺観光バス 大谷晃一に代表交代

平成25年5月1日 株式会社 Traffic Comfortに社名変更し事業を統合へ

平成25年5月11日 本社住所を白浜町2872-5から白浜町堅田2434-1に変更

平成28年2月16日 損保代車専用レンタカー事業「ティー・シー・レンタカー」営業開始

平成28年10月30日 田辺観光白浜手配センターから「ティー・シー・トラベル」に法人名/代表者を変更

平成29年11月1日 ツアー事業部「たな缶ツアー」始動、自社による募集旅行を定期開催

令和5年2月15日 株式会社田辺観光バス 一般旅客自動車運送事業 事業許可取得

令和5年3月1日 株式会社田辺観光バス 大阪営業所 営業開始

令和7年1月14日 株式会社田辺観光バス 大阪営業所 巽北に移転

令和7年2月25日 株式会社TrafficComfort 一般乗用自動車運送事業 事業許可取得

令和7年3月20日 田辺観光ハイヤー 営業開始

令和7年7月31日 株式会社 Traffic Comfort 大阪営業所として区域拡大申請交付「Traffic Comfort大阪営業所」誕生

令和7年8月16日 田辺観光ブランドを統一 田辺観光( バス / ハイヤー / トラベル / レンタカー)へ

■ 報告すべき事項

1. 輸送の安全に関する基本的な方針の作成及び公表の実施の有無

トップマネジメントは、輸送の安全の確保が事業運営の根幹であることを認識し、会社内における安全の指導に当たる。 全従業員は「輸送の安全の確保」が最優先であることを徹底して理解し、全社員一丸となって輸送の安全の継続的改善に取り組み、人命を最優先に考え、法令を遵守し、相互譲歩の精神を持ち、安全第一の原則を徹底する。 輸送の安全に関する情報については、開示する。

2. 輸送の安全に関する目標の有無及び達成状況

トップマネジメントは、輸送の安全の確保が事業運営の根幹であることを深く認識し、全従業員は輸送の安全の確保が最も重要であることを徹底して理解し、会社内における輸送の安全の確保に率先して取り組む。 また、事故防止のため最新設備の積極的な導入を行う。

3. 自動車事故報告規則

株式会社 Traffic Comfort
  • 死亡事故件数:0件
  • 重傷事故件数:0件
  • 物損事故件数:0件
  • 事故報告書提出件数:0件
  • 健康起因事故数:0件
株式会社 田辺観光バス
  • 死亡事故件数:0件
  • 重傷事故件数:0件
  • 物損事故件数:0件
  • 事故報告書提出件数:0件
  • 健康起因事故数:0件

4. 安全管理規定の制定の有無及び国への届出の有無

○ 有(安全管理規定を制定し、国に届出済み)

5. 任意保険の加入状況

  • 対人無制限
  • 対物無制限
  • 搭乗者1名につき3,000万円
  • 1事故につき搭乗者上限額18億3,000万円
  • ※搭乗者上限は座席数により変動あり。

包括契約旅行特別補償保険加入済 ご利用団体のお客様に自動適用

■ 加入保険会社: 損保ジャパン日本興亜 株式会社

補償項目 保険金額
死亡後 後遺障害 1,500万円
入院見舞費用 入院日数 180日以内 20万円
入院日数 90以上180日未満 10万円
入院日数 7日以上90日未満 5万円
入院日数 7日未満 2万円
通院見舞費用 通院日数 90日以内 5万円
通院日数 7日以上90日未満 2.5万円
通院日数 3日以上7日未満 1万円